新型コロナウイルス感染症 長崎県内の相談窓口について

電話での相談が困難な方への相談窓口として、FAXでの相談窓口を各保健所に設置しております。

「新型コロナウイルスについてのファクシミリ相談票」をダウンロードし、各相談窓口へFAX送信してください。

 

新型コロナウィルスファックス相談票

 

【長崎県聴覚障害者情報センターからも取得できます】

 

「ファクシミリ相談票」は長崎県庁のホームページの

新型コロナウィルス感染症について(外部リンク)

7,帰国者・接触者相談センター(外部リンク)』に掲載されています。

相談の際にご活用ください。

 

相談票をダウンロードできない場合は、各相談窓口よりFAXで送信いたします。

ご相談されるときに「帰国者・接触者相談センターへの相談」と記載して

相談票を受け取ってください。よろしくお願いいたします。

 

長崎県内の保健所・管轄一覧

保健所名 電話番号 開設日日 FAX番号 管轄
西彼保健所 095-856-5059 平日 095-857-6663 西海市・長与町・時津町
県央保健所 0957-26-3306 平日 0957-26-9870 諫早市・大村市・東彼杵町・川棚町・波佐見町
県南保健所 0957-62-3289 平日 0957-64-6520 島原市、雲仙市、南島原市
県北保健所 0950-57-3933 平日 0950-57-3666 平戸市、松浦市、佐々町
五島保健所 0959-72-3125 平日 0959-72-7761 五島市
上五島保健所 0959-42-1121 平日 0959-42-1124 新上五島町、小値賀町
壱岐保健所 0920-47-0260 平日 0920-47-6357 壱岐市
対馬保健所 0920-52-0166 平日 0920-52-7403 対馬市
長崎市保健所 095-801-1712 平日,土曜日,日曜日,祝日 095-829-1221 長崎市
佐世保市保健所 0956-25-9809 平日,土曜日,日曜日,祝日 0956-24-1346 佐世保市
長崎県相談センター

070-2667-3211

070-4223-4371

土曜日,日曜日,祝日 095-895-2570 長崎市、佐世保市を除く県内

 

新型コロナウィルスについての関連情報

コロナウィルスについての詳しい情報は、厚生労働省や全日本ろうあ連盟の特集ページもご覧ください。

【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症について

【全日本ろうあ連盟】新型コロナウイルスの相談窓口について

 

新型コロナウィルスの予防について

新型コロナウィルスの予防について厚生労働省のリーフレットや動画で確認できます。

ぜひ参考のためにご視聴ください。

【予防リーフレット】

新型コロナウィルスを防ぐには(PDF)

新型コロナウィルスの感染予防マニュアル

 

【正しい手洗いの方法】

 

【正しいマスクの付け方】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.